フェレット(セーブル)

little patch

スポンサーリンク

いたち(フェレット)

最近増えた【フェレットに関する質問】調べればすぐに分かる事を丸投げで聞く飼い主さんに伝えたい事

2018年2月8日

私はよく人に物を尋ねます。

特に、自分より若い子達には「これってどうなの?」ってすぐ聞きます。

皆、すぐに教えてくれるから有り難いです。

でも、それは、「面倒だから自分で調べないで、その場にいる人に聞く」という事とは全く意味が違います。

その場にいるのが同年代もしくは年長者だったら、聞きません。

だってそれは「自分で調べれば分かる」事だから。

調べても分からない「今時の若い知識(感覚や感性)」を得たいから、私は若い子達に聞くのです。

「昭和の感覚ではこういう認識なのだけど、今時は違うの?教えて」って聞くのです。

他にも、知らない事は、「知ってる人」に聞きます。

わざわざ「知ってる人」にその時間を使わせてまで「その人に答えてもらわなきゃいけない」質問をします。

間違っても、ググれば5秒で分かるような事をそういう人に聞いたりはしません。

「調べたらこうだったんだけど、私の場合はこうなんです。あなたの意見はどうですか?」って聞きます。

「分かんないから教えてくれよ」っ初っ端から丸投げの質問って…他人の脳ミソを気軽にGoogle変わりに使うみたいで、超厚かましいなって思っちゃって、引っ込み思案で内気な乙女の私には出来ないんでsyp…誰が乙女だ?このヤロー!!ってパソコン様が怒っているので、いざ本題!!

スポンサーリンク

調べる時間も手間も、「その子との大切な時間」惜しんじゃダメ!「飼い主」なんだから!

体裁よく、良い人ぶってやんわり書こうとか思ってたけど、そもそも私がそういう人間では無いので無理でした。

なので、ぶっちゃけますけど

調べるの面倒くせーから、とりあえず、お前に聞くわ」感丸出しの「お問合せ」とか届くと、正直ちょっとイラっとします。

昔の某チャンネラーだったら「ggrks」で瞬殺するんだろうなぁとか、そういう事じゃなくて、「飼う前に知っておいてあげなきゃダメな事だよ、それ!」って思ったりするような内容があまりにも多かったりして、

アタチはなこ
アタチはなこ
いやいやいやいや…ちょっとは自分で調べようよ

「飼育啓発サイト」でも「飼育方法教えますサイト」でも、親切丁寧で分かりやすい「フェレットの事を教えてあげますよ系サイト」は、世の中にいっぱいありますよ?

スマホさえありゃ、その場で調べられる事ですよ?

飼育本でも何でもAmazonでポチれば、すぐ手に入りますよ?

なぜ、ただの個人の親バカペットブログに「問合せ」?

なんなら、このブログ内でもそれについて私も書いてますよ…みたいなさ。

ちょっと調べるのさえ面倒くさいって、飼い主として、それって、どうなのかなって。

その子の事をもっと考えたり調べたりして、「その子の為の」時間を惜しまないであげて欲しいなって思うんです。

命をお迎えしておいて「面倒くさい」とか、誰が許すかよ!!

…って話です。

それでもって、「調べたけど、うちの子は違うんです」って言われても

フェレットの話しなら少しは出来るけど、「その子」の事は全く分かりません

って、分かっておいて下さいね。

会った事も見た事も無い私が「その子はこうです」なんて、答えを出せるはずが無いのですよ。

先日、4匹目をお迎えしたのですが、先住3匹のうち、一人だけ下痢しました。
その子は一番最初の子で今までのお迎えではそんな事は無かったんですけど、今回初なんです。
弟・妹が増えていく事がイヤなんでしょうか?
でも、この一年でお迎えした子達なので全員0~1歳で年の差はそんなに無いです。
一応、その子だけ今はキャリーで過ごしてもらってます。
でも、やっぱり皆と遊びたそうに中で暴れたりするんですけど、どうしたら良いですか?
こんな事はお迎えして初めてなんで、どうしたら良いのか分からなくて困ってます。
どうして、その子だけ下痢をしたのでしょうか?
今月、もう1匹お迎えする予定なのですけど、その時は最初から隔離しておいた方が良いですよね?
お教え頂ければ幸いです。

お迎え症候群

その子だけ、お迎え症候群になってるんじゃないかと思います。

もちろん、それには、一年の間にどんどん増えていく弟・妹たちに対する何かそういう気持ちがあるのかもしれません。

単に、環境の変化によるストレスかもしれないし、新しく来た子の影響で腸内細菌のバランスが崩れているのかもしれません。

お迎え症候群は「いつ」「どんな状況で」「どの子が」なるのかなんて、なってみなければ分からない病気ですから、

綺麗なブドウ目(フェレット)
フェレット【突然の水下痢】気圧の影響+遅れてきたお迎え症候群!1ヶ月も経ってから出た症状・理由・原因と治療費

新入りシャシュケとエルちゃんのケージ越しじゃない顔合わせを済ませてからの数日間は、それぞれの放牧時に 一緒に遊びたいエルに合わせて、「サスケに付き合ってもらう」瞬間 一緒に遊びたくないサスケに合わせて ...

その原因については、何とも言えないのですが、下痢をしている(体調を崩している)なら、なるべく早めに病院へ連れて行ってあげて下さいね。

ウンチのチェックはこちらで

それと、隔離する時は、キャリーでは無くケージで過ごさせてあげて下さい。

キャリーについて私はこう思ってはいますけど、

クリスマスフェレット
ペットキャリーは単なる移動手段の道具じゃない!安全で快適な空間なんだと覚えてもらってストレスフリーなお出掛けを!エルちゃんのお気に入り移動式要塞はこれ!

先日、「キャリーに入れるとものすごい勢いで出せ!出せ!ってやるからなんか可哀想で…」という相談を受けました。 「だから、どこかに連れて行く時は寝ている隙を狙って行くしかなくて、毎回、時間も読めないし、 ...

言ったって、キャリーはキャリーです。移動の時に使うための物、人間で言えば車みたいなものだと思って下さい。

いきなり、自分一人だけ狭いキャリーに入れられて、それまでは自分がいたはずの場所で楽しく遊んでいる他の子達を見たら、そりゃあ遊びたくなっちゃうかもしれません。

だから、暴れちゃってるのかもしれません。

その全部を常に設置しておく必要はありませんが、いざという時にはすぐそうしてあげられるように、そういう時に備えて、ゆっくり過ごせる為のケージ(その子の為のお部屋)は、出来れば匹頭数分用意しておいてあげたら、良いんじゃないかなって思います。

インフルエンザや某かの感染症に、どの子か一匹でも罹患・または発症した時などには潜伏期間の見極めも含め「それぞれ」を隔離してあげる必要が出てくる場合がありますからね。

多頭飼育において、病気の子と健康な子、新しくお迎えした子と先住ちゃんの「お世話の順番」について、その重要性などはこちらで。

もっと詳しく

それと、新しい子をお迎えした時、最初に隔離するのは新しく来た子の方ですよ。

新しい子に合わせる形でいきなり先住ちゃんの生活のペースを乱すのは、それこそ精神的なストレスになりかねませんので、そこだけ気を付けてあげて下さいね。

おんぶフェレットワサビとエル
フェレット多頭飼育の始め方【2匹目のお迎え準備の心得】軽く考えていませんか?

フェレ飼いさんの中には複数ニョロを飼育している方が多いです。 個性豊かなニョロリンズですが比較的仲良くなれる子達が多いので 「多頭飼いは簡単」と言われています。 でもそれはフェレットに慣れている人には ...

うろたえてしまうのは分かるけど、うろたえてる事しか分からないゾ…落ち着け!飼い主だろ!!

先週(H30.2.3)に生後7ヶ月のバスバレーフェレットくんをお迎えしました。新しいおうちに慣れるのは1週間くらいをみておけばよろしいでしょうか。しつけはいつぐらいからすればよろしいでしょうか。首根っこを掴んでこらっとして離すと襲いかかってくるのですがその場合の対処はどうすればよろしいでしょうか。初めてお迎えして右も左も分かりませんのでご教授いただければと思います。よろしくお願いいたします。

まず…

スバレーね。慌てて、単なるタイプミスかもしれないけど、一応、その説明はこちらにも書いてあるので、ご確認下さい。

トイレで寝るフェレット
フェレットは布の上でもウンチをします!トイレで寝る事もあります!困る事ではありません!!

いたちのおうちにこのようなメールが届きました。 (略) 先日お迎えしたフェレット(バズバレーのメス2カ月)のライがトイレを部屋の中にするのですがどうしたら良いですか?トイレはゲージの中に大き目のトイレ ...

慌てなくて良い!「その子のペース」を見守ってあげて!!

もうね、本当に久しぶりに

(⌒⌒)
オチツケヨ ||∥
∧∧ ∧_∧
(;゚Д (`・ω・)つ ))
\_と^) (^)
/  ) ) \
(_ノ (_) ヽ_)))

です。

まずですね…

先週お迎えしたばかりで「新しいお家に慣れてるかも分からない」んですよね?

そんな子に対して

>>首根っこ掴んでこらっとする

とか、ちょっと止めてあげた方が良いんじゃないかなって思います。

なんで、「こら」ってするのかが分からないから何とも言えないのですが、

>>襲いかかってくる

んじゃ無くて、単に怖がってるんだと思いますよ。

あなたが、まだ慣れない場所で、その場所のルールとか何にも知らなくてちょっと不安だなって時に、よく知りもしない自分より何倍も大きな人間にいきなり襟首掴まれて、「こら」とか言われたら超怖くないですか?

怖いし、「意味わかんねぇ、何でいきなり怒鳴られたんだ?はぁ?」ってイラつきませんか?

生後7か月は人間でいうと10歳前後とか言われてますけど、それにしたって、相手はまだ子供なんですよ。

フェレットの年齢早見表はこちらにあります。

勉強道具とフェレット
フェレット【年齢早見表】20歳っていつ?成人式でコスプレとか乱痴気騒ぎって、「成人」のやる事じゃないからね!

毎年恒例になりつつある成人式のdqnニュース あれって、マスコミが 「お祭り騒ぎ」みたいにして取り上げるから調子乗りなガキンチョが盛り上がっちゃうんじゃないかって思ったりします。 迷惑行為は「迷惑行為 ...

しつけとかそういう事よりまず先に「教えて」あげて下さい。

あなたと暮らすそのお家の環境や、あなたと生活していくためのルール、もっと言えば、「あなた自身」に、「その子が慣れる」まで、もう少し待ってあげてみてはどうですか?

いや、「待ってあげようとしている」のは分かります。

だから「一週間くらいみておけば良いのか?」なんですよね。

それに関しては、正直なんとも言えません。

人間だってそうじゃないですか?

転校初日から、何のためらいも無く、その場に馴染んで皆と仲良くなれる人もいれば、半年経っても馴染めない人もいます。

この子達だって「それぞれ」なのですよ。

早ければ数時間で慣れてくれる子もいるでしょうし、うちのわさび君のように、ただ「部屋の探検に出かける」事すら何ヶ月もかかってやっと…って子もいます。

フェレットのワサビ君
フェレットの愛護施設で救われたのは人の方。いたちのおうちのわさび君とオッちゃんの話し。

今日のお話しは、「人に対して使うにふさわしく無い表現」が多々あるかと思います。 でも、それらは「多くのそういう似たような人」に対しての発言では無く、たった一人の人物にだけあてた言葉であり、その表現です ...

これについては「無理やりにでも外に出しときゃ、嫌でも慣れる」的な事を言う人もいます。

「そんなに神経質にフェレットの都合に合わせる必要は無い。そんな事をしているから、いつまで経っても出てこないんだ」って直接言われた事もあります。

でもだから、これは、あくまでも私の考え方でしか無いのですけど、

私は、それが可能な生活サイクル(ヒキヲタニート)だから、出来るだけ、その子に合わせてあげたいなって思っているのです。

…って、我が家の話は別に良いのですが、そんなこんなで、

アタチはなこ
アタチはなこ
慣れてくれてるかも分からないうちから「シツケ」「しつけ」しなくて良いんじゃないか

って、これが私の考えです。

「しつけ」って、何を?まずはそれから聞くべき…か?

>>しつけはいつぐらいから

とありますが、そもそも、「何を」しつけるつもりなのでしょうか?

噛み癖

犬歯が見えてる寝顔
フェレット【噛み癖】しつけ方・絶対ダメな叱り方~なんで噛むのか考えよう!からの…的を射る?得る?正解に決着がついた話

「フェレットに噛み癖なんか無い!」 「フェレット好きを公言してるくせに噛み癖って言うな!」って怒る方が時々います。 言いたい事は分かるのですが 「じゃあ、なんて言えば良いんですか?」ときいても 的を射 ...

「噛む」については色々な考え方があります。

パソコンを見ているフェレット
フェレットに「噛まれる」という事についてだって、色んな考え方があるんだなって思うんです

いたちのおうちには 「絶対に噛まない子です」と言われてお引き受けしたフェレットにも、いつの間にか噛まれまくるようになる神スタッフがいます。 それについては、いたちのおうちで開催される人間には内緒のフェ ...

こちらの記事は「噛み癖は早く強制しないと大変な事になる」という噂を目にし過ぎて「どうしてあげたら良いのか分からなくなっちゃった」って泣いちゃうほど不安になってしまった初心者マークのニョロリストさんのお家に遊びに行かせてもらったお話し。

生後二ヶ月のフェレット
初心者フェレ飼いさんがベビーフェレットの飼い始めに悩むのは当然!いたちのおうちの家庭訪問(飼育指導?)記録【きなこちゃん】

Q. 日本の首都はどこですか? A. 東京 Q. 可愛い生き物は何ですか? A. フェレット って、この2つは同じくらいの回答率だと思うんです、私。 本当に可愛いんですよ、フェレットという生き物は。 ...

カプカプするベビベビきなこちゃん、超可愛かった♡

そんなこんなで、私は基本的にそれについてはこのように思っています。

フェレット エルちゃん
臆病なフェレット【噛み癖の対処法や接し方のアドバイス】なつかれているかどうか?

お迎え7ヶ月での相談です。 家のフェレットは多分臆病だと思うのですが、名前を呼びながら触ると噛んできます。また、放牧をしていると私の足元をうろちょろしたり、歩いているとついてきたりしますが、足や手を前 ...

トイレ

については基本的にはこんなスタンスなんです、うちでは

ナルーズ絵葉書
フェレットはトイレを覚える?いたちのおうち流トイレのしつけ方

トイレトレーニングの基本は現行犯に厳重注意です。 何時間も経ってから「ダメ」だの何だの怒鳴りつけても動物は何がダメなのか理解出来ないからです。 理解できる人間だって後からグダグダ言われるのは気分が悪い ...

だから、もうこんな感じです。

トイレを外すフェレット
フェレットがトイレを外す理由【しつけの重要性と考え方】「しつけ」は「従わせる事」じゃない!

「全然トイレを覚えない」 「すぐ噛む」 「思ってたより懐かない」 から「いらない」ってフェレットがいたちのおうちに来た事が何度かあります。 そういう子も含めて複数ニョロ飼育した経験からの私論ですが ト ...

慌てないで下さい。

周りのニョロリスト達(フェレ飼いさん)を見てみて下さい。

皆さん「しつけ」なんて、どこ吹く風で「良いの!良いの!この子が元気で楽しそうだから♡」って、どなたも皆さん結構なんでも笑って済ませちゃってる方ばっかりですよ?

まあそれに関しては、ニョロリスト達の性質がそうなのか、フェレットって生き物がそういう性質なのかは分からないのですけど…

だからってわけじゃないけど、あんまり「しつけ!!!」みたいに気負わずにいてあげて欲しいなって思うんです。

心配しないで慌てないで焦らないで「その子との時間」をゆっくり楽しんであげて欲しい

「どうしよう」ってなった時、すぐに解決策を得たい気持ちは嫌ってほど分かるんです。

その子を思えばこその「早急な解決策を」なんですよね、きっと。

ただ、あなたが、その子をお迎えして不安なのは、お迎えされた側のその子だって同じなのですよ。

困ったりしないであげて下さい。

これは、今日、引用させて頂いたお二方に限ってのお話しでは無く、最近、届く多くの「これって何ですか?」メールの方達に言いたいのですけどね、

後からでも良いから、「フェレットの飼い主になる」為の勉強をして下さい

フェレットという生き物はとんでもなく可愛いですから、「衝動的に買っちゃった♪」も分からなくは無いのですが(私も経験者です)、それってば、あまりにも無責任すぎる行動なのですよ。

その事を、もっと真摯に受け止めて下さい。

あなたが買ったのは「命」だって、きちんと自覚しなければダメなんですよ。

お散歩フェレットエルちゃん
「買う」じゃなくて「飼う」【間違ったフェレットの長所】結婚前には両目を大きく開けてみよ。結婚したら片目を閉じよ。by.トーマス・フラー

かの有名なトーマス・フラー先生のお言葉を大胆にもタイトルに使ってみました。 決断前は目ん玉見開いて長所も短所もちゃんと見なさいよ。 真っピンクの分厚いその色恋フィルターは、いつの間にか望遠レンズ付きの ...

「飼い方」の基本的なことや、「フェレットとはどんな生き物なのか」すら勉強しないでお迎えしたって事の重大さを真剣に受け止めて、その責任をきちんと果たすべく、

後からでも必死に勉強して、まずは「あなたが」「ちゃんと飼い主に」なって下さい。

いつまでも、「何かあったら誰かに聞きゃ良いや」じゃ、ずっと「無責任なまま」、そんなの「飼い主」とは呼べませんからね。

あなたを飼い主と呼べようが呼べまいが、そんな呑気な事をやっている間も、その子はそこで生きているんです。

そんな悠長な事を言ってるうちに、間に合わない事態になってしまう事だってあるんですよ。

これは、私がその経験者だから、言っているのです。

「飼い主が無知だから」って理由で、死なせてしまう事だってあるんですよ。

しっかり、「その子とのこれから」を見据えて、飼い主としての責任を今この瞬間からで構わないので、きちんと果たしてあげて下さいね。

少なくても、最低限の知識さえ持っておけば、何かあった時に「これはこうかもしれない」って予測も立つし、

少しでも知識があれば、それは「そこから先の」情報を得る事ができる(より具体的な質問が出来る)スキルになるのですよ。

ちょっとでも知ってさえいれば、慌てたり不安になるばっかりじゃなく居られるんですからね。

その子のために、あなたの為に、少しずつでも構わないから、「フェレットの事を知って」「お迎えしたその子の事を分かって」いってあげて下さいね。

でも、決して素人判断で安心するのでは無く、何かあった時には必ず病院へ

ネットや何かで聞いたところで「その子の事」は誰にも分からないって思っておいて下さいね。

これは意地悪で言ってるわけでも何でもなくて、「その子」を知らない人には何も断言なんて出来ないのですよ。

アタチはなこ
アタチはなこ
「その子の事」は病院で!
「フェレットについて」は、散々既出!

以上!!

「余裕」が出来れば、楽しめるようになるから!大丈夫!!

しつこいようですが、本当にね

最近、届く「問合せ」の9割は、そういう「基本的な事」をきちんと知ったら解決する、「これって何?」「どうしたら良いの?」のなんですよ…

不安で誰かに聞きたくなる気持ちは分かるんですけど、その不安って、単に

「知らないから」なんですよ。

「知らない」って恐怖さえ感じる不安に直結しますからね。

私も突然現れた「知らない生き物」に驚いて、不安で、どうしようかと何時間も途方に暮れた経験があります。

ヤモリ
イタチとアタチとヤモリとイモリ~究極の選択にみる【夜のお墓と廃病院】臆病者と愚か者(バカ)の違い~

今日の画像は2016年の夏、我が家に遊びに来てくれたヤモリくんです。 今だから「ヤモリくん」とか言えてますけど、当日は一人でパニくっていました。 この生き物が何なのか、どうして我が家の洗面所にいるのか ...

でも、ちょっと調べたらその不安は解消される事だったりしますから、「フェレットについて知る!」を始めて下さい。

これからは、まず「調べる」、「先に知っておいてあげる」を、心がけてあげて下さいね。

「基本的な事」さえ知ってしまえば、あなたもこんな風に余裕を持って、楽しいニョロニョロライフを満喫できるようになりますからね。

クリスマスと思いきやタコの玩具で遊ぶフェレット
フェレットを飼うとこうなってくる。フェレ飼いあるある

可愛い見た目に反して力が強いとか、顔に似合わずウンチが大きいとか… インスタ映えするって世間に言われてるからって、いざ飼い主がその気になって気合い入れて写真を撮ろうとした瞬間にはもうそこに居ない、「お ...

追伸:

お電話くれたあなたへ

私も詳しい人や信頼できる友達たちに聞いてみたのですが、あのようなお答えしか出来ず、すみませんでした。

「その後の様子」また教えて下さいね。

可愛いその子の成長を陰ながら見守らせて頂いています♡

お終いに…

お問合せの全てに私が一人で自力でお答えするなんて責任重大な事は請け負えないので、私はすぐに「色んな詳しい人に」アドバイスを求めます。

責任云々もそうなんですが、基本的には私自身が飼い主としてヘッポコだからって話しです。

「いたちのおうち」への相談内容はそうやって、色んな人に公開されたうえで、皆の協力あって「その答え」を出しています。

協力してくれる皆あっての場所なのです。

TwitterやFacebook、リアル知人もSNSでの繋がりでも、とにかく全部の「繋がり」の中でフォローしてくれている優しい「ニョロリストの輪」に助けられているのです。

今は不安の方が大きいかもしれないけれど、あなたにも、そういう優しい輪は絶対にこれから出来ていきますから、どうぞ安心して下さいね。

いたちのおうちも、その輪にいれて下さいね♡これからは、可愛いその子自慢をたくさん聞かせて下さいね!

健やかなニョロニョロ生活を☆彡

-いたち(フェレット)
-, , , ,